こんにちは!
慶應義塾大学法学部1年の吉田真梨です。
2/8~3/23までの約6週間、ガーナのNGOでインターンをします。
NGOの説明や、インターン内容は次回書くとして、今回はブログタイトルの意味を説明したいと思います。
皆さんガーナと聞いて何を思い浮かべますか?
ほとんどの人がチョコと答えると思います。私もそうです。
ニュースで耳にすることもないし、地球の歩き方もガーナはもちろん西アフリカというくくりでも発行されていないし、そもそもアフリカ自体どんなところか想像がつかない。
だからこそそういう未知なところに行って、現地の人と生活を6週間ともにできるのは本当に貴重な経験だと思うしわくわくします。
そして、この機会をどう生かせるかと考えた末、ガーナで友達を100人作ろうという結論に至りました。正確に言えば、ガーナで100人の人に話しかけようということです。
市場で働いている人、NGOで働いている人、ガーナの子供たち、ガーナに来ている他の国からの研修生、JICAで働いている日本人、様々な立場の人と話し、また彼らの声をブログで伝えていくことで私にもこのブログを読んでいる方たちにもガーナを身近に感じるきっかけになればと思います。
また、ガーナで積極的に動いていきたいという気持ちもあります。
いよいよ今日出発!!
どんなところか、どんな人たちに出会えるか楽しみです!!
ぐへへ、まりりんの初コメげぇっとぉ(芳賀風)
返信削除メーリス見る限りとても良いTNとLCのようで、
充実した研修になりそうですね。
6週間後、
一回りも二回りも大きくなったまりりんに会えるのを楽しみにしています!
身体には気をつけて。。。
ドバイからこんにちわ!
削除メールをしている限りでは本当にいい人たちで
是非見習いたいくらいです!
楽しみだー!
ひろの国内での活動にも期待してます!w
まりりん!
返信削除私もガーナについて知識皆無!まりのブログを通して色々知りたいです。
頑張ってきてね!元気で6週間過ごしてねーー
まやに返信するのこれで4回目なんだけど、うまくいくかな。
削除超今更だけどね。
いやー、ガーナについて話すことたくさんあるよ!
まやのルーマニア話も楽しみにしてる!
じゃあ100人の声が聞こえるんですねたのしみたのしみ(*´∀`*)!
返信削除そのつもりだったんですけどね。
削除けど、めんどくさくな(ry
ブログの名前すてき:)
返信削除TN先や@メンバーとの出会いももちろんだけど、
それ以外の現地の人との出会いってすごい楽しいよ♥
私はバス乗るときに居合わせた親子に折鶴作ってあげたり、
そこらへんで遊んでる小学生たちに指さしインドネシア語見せて遊んでたかな。
楽しんで!:)
ありがとうございます!
削除いろいろ辛いこと多かったですけど、
いつもガーナ人の人懐っこさと優しさに助けられてました。
村の人たち大好きです!
素敵な目標だ。
返信削除100人を巻き込んで何かできたらグローバルリーダーだね笑
ネット環境は大丈夫かな?
ガーナからの研修報告楽しみにしてます!
ありがとうございます!
削除ガーナではこっちから話しかけようとしなくても、話かけてくれるし、手振ってくれるし、友達になろうって言ってくれるし本当にオブロニ効果はすごかったです。
ネット環境はダメでしたね(笑)
ネットがつながらなくて連絡取れないのはなかなか辛かったです。
いろいろご迷惑もおかけしました。
ガーナは未知だからこそまりりんのブログたのしみ!
返信削除お互いマラリアに気を付けてがんばろーーーーw
なんかこっちの蚊にさされると異様にはれるし、あと残るし、かゆいね。
削除あやか体調大丈夫だった?
帰国してからもマラリア発症しませんように。